
【ブランド紹介】Shinabel
Shinabel(シィナベル)は
イタリア産の良質な天然大理石と
希少なウォールナット無垢材を使用した
インテリアブランドです。
シズオカの魅力的な商品の開発を支援する
ニューウェーブ「しずおか」創造事業
「つなぐデザインしずおか」にて、
大理石の加工で業界では有名な
静岡の家具メーカー中山家具と
「思い」や「可能性」をカタチにする
カラードロップデザインが出会い
「シィナベル」は生み出されました。
天然素材である大理石の
上品なたたずまいを活かした
小物トレーやスタンドは、
あなたの大切なものを「飾る」ことで
いつもの場所を
特別な空間へと変えてくれます。

Instagramの写真の背景でも
しばしば目にする大理石は
今トレンド真っ盛りのアイテムです。
大理石のアイテムが1点あるだけで
海外のハイセンスなお部屋のような
印象を与えてくれます。
天然大理石は
自然に存在する石灰岩が
マグマの熱や圧力によって
変成することでできます。
最近では樹脂を使用して
大理石のように加工した人工大理石が
建材として普及するようになってきました。
天然大理石と比べると安価で
加工しやすいため
家庭のキッチンや浴室などでも
使用されています。
一方で天然大理石は触ると
ひんやりとするのが特徴です。
また、自然の営みによって
出来上がる天然石のため、
その産地によって
模様やカラーが異なります。
天然大理石は産地が限られた
希少な天然素材であり、
加工が難しいため高価な素材ではありますが
自然の力強さや優しさを感じさせてくれる
存在感は格別です。

Shinabelでは
イタリア産の天然大理石
「ビアンコカラーラ」を使用しています。
「カラーラ」の地で産出される
白さ(ビアンコ)が特徴の
希少性の高いものです。
「ビアンコカラーラ」は
その歴史も古く、
その美しさから彫刻や建築などで
昔から使われてきました。
Shinabelでは
大きな大理石の原石の中から
石目のよい部分を選び出し、
それを日本国内で丁寧に加工しています。
天然大理石は柔らかい石のため
取り扱いが難しく、
表面磨きには7回もの工程があります。
それを熟練の職人の手で
ひとつひとつ磨きあげています。

Shinabelのデザインは
木を基調としたナチュラルテイストの家具にも、
重厚感のあるお部屋にもマッチします。
大理石と合わせた
無垢のウォールナット材が
天然素材の上品さとやさしさを
感じさせてくれます。
Shinabelのブックエンドを使って
お気に入りの本をデスクの上に飾ってみたり、
旅先で出会った置物を
ロングトレーに載せて
サイドボードに置いてみたり。
それだけで、
いつもの場所に
あなただけの「ひみつきち」のような
特別な空間がひろがります。